Interviews 「人がなぜそういう発想に至ってるかについて、愛と理解をもって想像すること」 シャロン・ヴァン・エッテンが新作とザ・キュアーへの愛、死という問題を語る Sharon Van Etten
Features 連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.4 The future belongs to analogue loyalists
Series 【From My Bookshelf】『変わりゆくものを奏でる──21世紀のジャズ』ネイト・チネン(著) 坂本麻里子(訳)“古典”と“刷新”の葛藤、そして思考体験 From My Bookshelf
Interviews 「美しくも滑稽で、悲しいのにおかしい」 複雑な人間の本質をシンプルな歌に乗せて Baba Stiltz & Okay Kaya『Blurb』インタヴュー Baba Stiltz & Okay Kaya
Series 音楽映画の海 Vol.3『エルトン・ジョン:Never Too Late』エルトンの人生を浮き彫りにするドキュメンタリーとフィクションの思わぬ相乗効果 Elton John: Never Too Late
Interviews 「《Kranky Records》に影響されて作ったアルバムなんです」ニューヨーク拠点のマリ・モーリスによるソロ・プロジェクト=モア・イーズが語るクレア・ラウジーとの共演アルバム『no floor』 more eaze
Interviews 「僕は伝統から遠いところよりスタートして、だんだん後ろに進んでいるのかも(笑)」傑作誕生!! アニマル・コレクティヴのパンダ・ベアが最新ソロ作『Sinister Grift』で聴かせるダビーなバブルガム・ポップ Panda Bear
Series 【From My Bookshelf】『J-POPの音楽的冒険 レアグルーヴ感覚で楽しむ日本のメジャーポップス』TOMC(著) 固着化した常識とステレオタイプを覆す、飽くなき探究に満ちたTOMC氏の名著! もっとも身近で意外と遠い、“J-POP”の音楽的冒険の魅力と豊穣さに迫る。 From My Bookshelf
Interviews 「世の中には私が大好きな実験的なアルバムが山ほどある。それらが今も大衆にアピールするものになっているのは素晴らしいこと」 サヤ・グレー、デビュー・アルバム『SAYA』インタヴュー Saya Gray
Series 【From My Bookshelf】Vol. 43 『59-60 奥田民生の 仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル』 奥田民生(著)高度な脱力主義に学ぶ俺流ロック観 From My Bookshelf
Interviews 次の物語があったら楽しい。その続きがあって、その生活があってカルチャーになる。 WOMBでのロングセットに挑むMamazuが語る ニュー・アルバム『Alias』制作の裏側 Mamazu × REO MATSUMOTO Mamazu
Interviews 「色々なギタリストから影響を受けまくっている」エクアドル系スイス人のギター兄弟、Hermanos Gutiérrez 初来日公演直前インタヴュー Hermanos Gutiérrez