Series BRINGING THE PAST TO THE FUTURE 【未来は懐かしい】Vol.58変体するサイケデリア──オリジナル・フォーマットでのリイシューが叶った国内ポスト・パンクの傑作
Series Series 【From My Bookshelf】『J-POPの音楽的冒険 レアグルーヴ感覚で楽しむ日本のメジャーポップス』TOMC(著) 固着化した常識とステレオタイプを覆す、飽くなき探究に満ちたTOMC氏の名著! もっとも身近で意外と遠い、“J-POP”の音楽的冒険の魅力と豊穣さに迫る。
Series BRINGING THE PAST TO THE FUTURE 【未来は懐かしい】Vol.57驚きの発掘リリースによって明らかになった、稀代のファンク〜ソウル・バンドによる1974年来日コンサート音源
Series 【From My Bookshelf】Vol.28『レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯』 ジム・デロガティス(著), 田内万里夫(訳)奏でるように、踊るように書け From My Bookshelf
Interviews 「どうすれば南アジア文化に根ざした音楽を現代のコンテクストの一部として定着させられるか? ということを考えている」サウジアラビア生まれ、パキスタン育ちのアルージ・アフタブが彷徨う都市の闇 Arooj Aftab
Features 連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.1 The future belongs to analogue loyalists
Interviews 「以前の俺はかなり傲慢で自己中心的だった。それも時と共に変わっていった」66歳にして自らをピークに持っていったポール・ウェラーが語る変わらないこと・変わったこと Paul Weller
Features 目に見えない、言葉にしにくい粋カーネーション、あがた森魚、スカート、佐藤優介、ayU tokiO、本日休演らが参加したムーンライダーズの鈴木博文トリビュート Various Artists