Back

サマソニで見せた、タイムレスなポップ・スターを継承する姿勢

05 September 2018 | By Daichi Yamamoto

東京のサマーソニック、2日目のお昼過ぎのソニック・ステージ。爽やかな青色の背景にアルバム・タイトル通りアプリコット(杏)を描いたバック。そこに登場したのは短パンにタイラー・ザ・クリエイターのブランド<Golf Wang>のTシャツを着た青年。そのタイラーの商業的にも批評的にも成功したアルバム『Flower Boy』に参加、その年期待の新人の登竜門<BBC Sound of 2018>のリストでも第2位に選ばれるなど、期待のかかるロンドンを拠点とする20歳、アレックス・オコーナーによるソロ・ユニット、レックス・オレンジ・カウンティだ。遠くから見ただけなら少年のような出で立ちだったが、そんな見た目とは裏腹に、それはもう「エルトン・ジョンか、彼自身も影響を公言しているスティーヴィ・ワンダーを見ているのだろうか」なんて気にさせる、ロックやソウル・R&Bなどが地続きで大衆的なポップスを形成していた70年代のポップ・ミュージックの姿を継承するようなパワフルなステージだった。

photo by Yusuke Sasamura

ライブはアルバム『Apricot Princess』の序盤を飾るタイトル曲「Apricot Princess」で幕を開けた。寝起きのような歌い方のスロウな出だしだが、1分もすれば、曲はボサ・ノヴァ調の陽気なムードに変わっていく。そう、ジャンル折衷的なサウンドはレックスの特徴であり魅力だ。だがそれ以上に惹かれるのは彼の歌とそれが生み出すムードそのものだろう。ガールフレンド、セオとの愛を誇らしげに歌うこの曲に続き歌われたのは「Television / So Far So Good」。新しい恋への高揚感を歌うこの曲だが、レックスが叩く鍵盤は、歌の世界に浸るように、心なしか先走ろうと忙しなく動いているように聞こえた。この2曲だけで集まったオーディエンスは一気にアレックスに引き込まれるだろう。レックスは既にSpotifyやYouTubeで数千万回以上の再生回数を数える曲をいくつも持っているが、彼がデビューからたった2年ほどの短いキャリアでこれだけの人を惹きつけて来た秘密を味わえた気がしたのだ。素直に、エモーショナルに表現される恋のドキドキや甘い気持ち。その場にいる全ての人たちがコネクトされていくようだ。

中盤には2016年のアルバム『Bcos U Will Never B Free』収録曲も披露された。この時期の曲には、失恋の悲しみや憂鬱がテーマに多く、少しシニカルで悲観的な感じさえするのだが、そんな楽曲たちもアレックスなら他のシンガー達とは一味違う。「Paradise」や「Uno」では鉄琴の音が優しく響くし、アレックス一人で披露された「Untitled」、「Corduroy Dreams」では彼の吹く口笛が私たちを夢心地にさせる。

photo by Yusuke Sasamura

そして終盤は「Sunflower」、「Best Friend」、「Loving Is Easy」と人気曲を出し惜しみなく披露。「彼女のおかげで自分らしくいれる/一人の時も悲しくなる必要ない」と歌う「Sunflower」、「恋人になれると思ったけど彼女は自分を愛してはいくれない」「Best Friend」などここでも歌のテーマは一貫している。ここではオーディエンスに手拍子させたりジャンプさせたりと、しっかり短いライブの中で盛り上がりの緩急も意識されていた。

初来日となる今回のパフォーマンスで気付かされたのはアレックスの音楽なタイムレスなポテンシャルだ。彼が歌う曲には、2018年の「いま」をドキュメントするような政治性は無い。ただただ、愛に溺れ、愛に飢え、愛の美しさを感じるという普遍的なポップ・ソングのテーマが歌われる。サウンドにしてもロック、ヒップホップ、ボサ・ノヴァ、ジャズなど多様なリズムを柔軟に動員することで、EDMやトラップのような同時代の主流な音に頼らずとも、オーガニックな音の感触のままタフなポップ・ソングとして成立している。それこそが冒頭で挙げたエルトンやスティーヴィーが活躍し出した半世紀前から大きく変わらないポップ・ソングの形を感じさせるのだ。

photo by Yusuke Sasamura

そんなポップ・スターたちのことを思い出していたら、一度彼がステージに立てばその場のムードが一変するような不思議なオーラをアレックスからも感じてしまった。観衆の数も終盤にかけてどんどん増え、気づけばそれは前日の同ステージのヘッドライナー、テーム・インパラの時を優に超えていたと思う。レックス・オレンジ・カウンティはどこにも、どんな枠にも収まろうとしない代わりに、過去にも未来にもアクセス出来る真のポップ・スターなのだ。(山本大地)

■amazon商品ページはこちら

■BEATINK内アーティスト情報
https://www.beatink.com/artists/detail.php?artist_id=2396

■Rex Orange County オフィシャル・サイト
https://rexorangecounty.com/store

Text By Daichi Yamamoto

1 2 3 72